[ec-cube] 消費税8〜10%に備えて税込と税抜で価格を表示させる 2014年02月25日 EC-CUBE PHP Smarty これから消費税が8〜10%と段階的に増してくので、テンプレートファイルを少しいじって「税込」と「税抜」を一緒に表示するように変更しましょう、というお話です。
[eccube] 多言語対応版のEC-CUBEをイジる ①(仕組みについて) 2014年01月30日 EC-CUBE EC-CUBEの場合は多言語版といっても『言語を数カ国語に切り替えできる』といった仕様では無く、単に管理画面の言語ファイルのみが.moファイル(.poを元に作る)で外部化されただけで表示側は相変わらず.tplファイルにべた書きなんですね…
[eccube] MySQLで都道府県が文字化けする時の対処方(+おまけ)。 2014年01月30日 EC-CUBE Plugins serial 環境(各バージョン) ・EC-CUBE:2.13.1(※2014年1月30日時点の最新) ・PHP:5.4.10 ・MySQL:5.5.19 前置き 訳あってMySQLでEC-CUBEを構築しなければならない場合のはインストールの前に注意しなければならない事があります。それはデータベースは「照合順序」では無く「utf8_general_ci」にしなければなら … 続きを読む [eccube] MySQLで都道府県が文字化けする時の対処方(+おまけ)。 →
[eccube] 危険度の高い脆弱性が報告されましたので修正を(2014年01月21日) 2014年01月21日 EC-CUBE PHP Security 2014年01月21日に脆弱性に報告と修正パッチが公開されました。対象のバージョンと修正箇所等は詳細にて。
[ec-cube] 通常価格と販売価格が違う場合は「○○%OFF」の表示する 2013年01月08日 EC-CUBE PHP Smarty 毎度のことながらコアファイルはイジらずにテンプレートだけで処理します。 基本的になロジックは ■販売価格と通常価格が同じ金額であれば、 通常価格は表示せず、販売価格だけの表示になります。 ■販売価格と通常価格が違う金額であれば、 打ち消し線を入れた通常価格と「○○%OFF」を表示させます。 ついでに、販売価格も赤字のボールド文字にします。 「○○%OF … 続きを読む [ec-cube] 通常価格と販売価格が違う場合は「○○%OFF」の表示する →
[php] 簡単なコンテンツ公開タイマー、その3[eccube] 2012年12月01日 EC-CUBE PHP 今回は、EC-CUBEで現在表示しているバナーから別のバナーへ『切り替える日時』と『戻す日時』を設定してバナー表示を操作するシチュエーションで考えてみます。
[ec-cube] 商品詳細の説明文『詳細-メインコメント』を外部ファイル化する 2012年05月12日 EC-CUBE PHP Smarty なにがしかの理由で同じ商品が多く存在する場合には、商品の説明文を外部ファイル化してインクルードしてしまうのが得策。
[ec-cube] スマートフォンからのアクセスでPC用のページを表示させる 2012年05月09日 EC-CUBE iPhone mobile PHP SmartPhone あまり使い勝手の良くないスマホ専用画面 ブログに関してはスマホ専用サイトは見やすくて歓迎できるのですが、 ECサイトに関してはスマホ専用画面は使いづらい気がするので。 この辺りは個人的な見解の域を出ませんが、実装するなら下記の方法で可能。 ついでにガラケーからのアクセスは出来ない様にもしています。 対象 EC-CUBEバージョン 2.11.4 対象ファイル … 続きを読む [ec-cube] スマートフォンからのアクセスでPC用のページを表示させる →
[ec-cube] 商品一覧を商品ID昇順に変更する 2012年05月08日 EC-CUBE PHP 対象 対象バージョン EC-CUBE 2.11.4 対象ファイル /data/class/pages/products/LC_Page_Products_List.php 副作用 管理画面『商品管理>商品並び替え』が正常に機能しなくなります。 変更箇所 変更前 275行目付近「lfGetProductsList」メソッド内の「default:」に注目。 $o … 続きを読む [ec-cube] 商品一覧を商品ID昇順に変更する →
[ec-cube] 商品詳細のサブ情報を1〜5番目それぞれでデザインを変える。 2012年05月07日 EC-CUBE Smarty 参考迄に商品詳細の『詳細-サブコメント(4)』『詳細-サブコメント(5)』 の項目を使ってレイアウトを変えてみる。 対象ファイル /data/Smarty/templates/default/products/detail.php サンプルソース 何番目のサブ情報かを知る手立てとして $smarty.section.cnt.index+1 を使っています。以 … 続きを読む [ec-cube] 商品詳細のサブ情報を1〜5番目それぞれでデザインを変える。 →
[ec-cube] $_GET, $_POST , $_SESSION の値を表示 2012年05月02日 EC-CUBE PHP Smarty $_GET, $_POST , $_SESSION の値を表示させる いろんなやり方がありますが、テンプレートファイル(.tpl)に記述してみるやり方で。 /data/Smarty/templates/default/site_main.tpl の一番下あたりに下記をコピペします。 <div style="background:#ffffcc … 続きを読む [ec-cube] $_GET, $_POST , $_SESSION の値を表示 →
[ec-cube] カンマ区切りで入力されている文字列を分解して表示する 2012年05月02日 EC-CUBE PHP Smarty カンマ区切りで入力されている値を展開 今回はカンマ区切りで入力されている『検索ワード』を展開してみます。 本来はclassファイルで定義してテンプレート側で展開するのが筋ですが、面倒なのでテンプレートファイルでphpを実行出来る様にして対応してみます。 対象ファイル /data/Smarty/templates/default/list.tpl まずはこのソ … 続きを読む [ec-cube] カンマ区切りで入力されている文字列を分解して表示する →