マルチサイト化したwordpressでは子ブログ毎にテーマが異なる場合も多く、functions.phpに追記する内容もほとんど同じものになります。こういった情報が分散している状態は管理していくうえで非常に煩わしくなり不具合も招きやすくなります。そこで今回は共通で使う追記内容は外出しにして共通化(共有化)しましょう、という小話です。
① 全てのテーマのfunctions.phpに以下を記述します
追記個所はファイル行頭あたりがいいですね。ファイル名はなんでもよいですが仮に「all_functions.php」としています。
include( dirname(__FILE__) . '/../../themes/all_functions.php' );
② all_functions.phpを新規に作成してアップします
functions.php に追記したい内容だけを「all_functions.php」に記述して
/wp-content/themes/all_functions.php
にアップします。
上のFTPクライアントのキャプチャではネットワーク管理者様のテーマも「admin_functions.php」として外部化しています。メモ的な感じですが、結構便利ですよ。